ふくかぜの家では、随時家づくりの相談を受け付けています。もちろんどんなご相談も無料です。
一般的に、工務店や住宅会社に「相談」をするとガンガン営業が始まって、対応が大変という話をよく聞きます。
弊社のご相談窓口は、売り込みを一切しません。
そのためお気軽に、新築のこと、リフォームのこと、土地のこと、法律のことをご相談いただけます。
メールの回答担当は行政書士、宅地建物取引士、二級建築士の資格を持った経験豊富な人間が対応しています。
弊社も工務店ですが、すでに他社で建てられることが決定しているご家族のご相談も受け付けますし、建てる予定が全く未定の「ただ確認してみたい」というレベルのご相談にも対応します。
私たちは、福井県越前市の小さな工務店です。主に、福井市、鯖江市、越前市で家の新築、リフォームの設計施工をしていますが、そんなにたくさんの棟数はできません。
大きなハウスメーカーさんのような巨大資本はなく、CMや広告宣伝はごく限られた形でしか行えませんし、立派な展示場もありません。
近年はごく普通になってきたデザイン性の高い住宅は造っていますが、設計事務所さんのような凝りに凝った奇抜なデザインの家はできません。
それなのに、なぜお仕事がいただけるかというと、おひとつおひとつのご家族とまっすぐ向き合って、細部まで聞き取り、そこにプロの工夫を加え、ご家族が本当に求めている、世界に一つだけの家をつくっているからです。
それはデザインの問題ではなく、性能の問題でもなく(それらはちろん重要な事ですが)「ご家族の家を建てるための本当の想い」をくみ取ろうとする気持ちの問題です。
ハウスメーカーさんではできない、「かゆいところに手が届く様々な提案や対応」を行うことができるのが、地元の小さな工務店のご提供できる最大のメリットと考えております。ハウスメーカーさんで営業を受けた経験がお有りの方ほど、その点をご理解いただけます。
無料のご相談を希望される方は、下記フォームよりお申込みください。
お名前もニックネームで大丈夫ですし、メールアドレスさえ正確にいただければ、電話もご住所も必要ありません。
匿名でご相談いただける場所です。ちなみにフォームの下にこれまでいただいたご質問例を紹介してあります。
住宅を建てたいんだけど、いろいろみてみると、ハウスメーカー、設計事務所、地場工務店があると思うんだけど、何が違うのか、基準とかあるものですか?(福井県 A様 男性)
建物の金額で坪単価いくらってよく聞くんですが、会社によって全く違ってる。実際のとこどれくらいが標準なんですか?(富山県 T様 男性)
家を建てるときは、建設費以外にどんなお金かかりますか?ローンはいくらくらいまでなら安全なんでしょうか。(東京都 H様 男性)
私は早く建てたいのに、だんながなかなか重い腰をあげません。だんなが家を建てたくなる方法ってなにかないですか?(石川県 U様 女性)
賃貸住宅のまま一生終える方がいいのか、思い切って建ててしまった方がいいのか。プロから見ると実際のところどっちが得なんでしょう?(群馬県 O様 男性)
柱とか構造材は、本当の木がいいんでしょうか?それとも集成材がいいんでしょうか?会社によって正反対の主張なので迷ってしまいます。(福井県 Ⅿ様 男性)
住宅ローンっていくら借りられるんですか?(東京都 I様 女性)
家を建てるとき自己資金ってどれくらい必要なんですか?(神奈川県 K様 女性)
家づくりはどういう風に進むんですか。何か月くらいかかりますか?(千葉県 S様 男性)
断熱性能が高い家ってよいのですか?(福井県 F様 男性)
セルロースファイバーってどこがいいのですか?(福井県 B様 男性)
土地を探しています。新たに土地を購入する場合、何に気を付ければよいですか?(長野県 Y様 女性)