新型コロナウイルスはもちろん、それ以外にも、私たちの日々の暮らしは、ウイルス、細菌だけではなく、カビ゙、ダニ、花粉、pm2.5、ホルムアルデヒドなど、目に見えない様々な有害物質にかこまれています。
その対策をするためにふくかぜの家では、標準採用しているものがあります。
健康に暮らしていくために大切なのは、空気がきれいであるということです。
ふくかぜの家が採用している方法はエアープロットという特許取得のプラチナ触媒を窓ガラスに塗ることです。
その結果、家族にとって快適な空間が生み出されます。
1・特許を取得(平成23年)
2・国土交通大臣認定(平成22年)(国内唯一)の製品です。
3・ロシアの世界的ウイルス研究専門機関のお墨付きがあります。
4・北海道大学と理論を共同開発、静岡大学に性能実験依頼、認証済みです。
5・国内の様々な検査機関での多岐にわたる検査結果、エビデンスがあり、安全性確保済みです。
6・東京大学付属病院などの病院、公共機関、学校、ホテルなど膨大な施工実績があります。
7・13年前に施工した幼稚園がいまだにインフルエンザ集団感染がなく効果が持続しています。
8・個人のご使用者からの様々な結果報告あります(ただし福井県及び北陸は皆無に等しい)
9・開発メーカーの「3年効果保証」があります(症状改善がない場合は返金保証という本物の保証)
エアープロットは「プラチナ触媒」で、ガラスに塗るだけで有害物質を滅してしまう、ナノよりさらに小さいピコレベルの超最先端の触媒です。
類似製品はありますが、特許・大臣認定があるのはこの製品だけです。
工事は清掃と下地をしてガラスにエアープロットを塗るだけですが、
目に見えない世界の繊細な仕事ですので、国土交通大臣認定資格取得者だけが施工できます。(ふくかぜの家に2名在籍)
効果持続期間は、3年間の効果保証がありますので、最低限3年は確実に持続しますが、実際には、施工後10年経ってもまだ効果が持続しているところがたくさんあります。
お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお尋ねください。
お電話で 0778-25-0711(ふくかぜの家)にお尋ねいただいてもよいですし、
当ホームページの「お問合せ」からもご相談やお見積もり可能です。